12月のNW遠足情報
冬のNW遠足2023~第1弾~

■日程:12/10(日)
■集合:10:00 JR茅ケ崎駅改札口
■解散:14:00頃 JR茅ケ崎駅
詳細はコチラ↓↓↓
冬のNW遠足2023~第1弾~
------------------------
他地域でのNWイベント情報
RACE NORDIC WALKING~2023~

◆日程:2023年12月10日(日)
◆会場:服部緑地公園 (大阪)
◆詳しくはこちら↓↓↓
RACE NORDIC WALKING~2023~
2023年12月新横浜公園NW予定
<新横浜公園NW>
ワンポイントレッスンの後に4~6㎞ほど歩きます。動きやすく明るい色の服装、両手があくようにリュックやウエストポーチでご参加ください。水分もお忘れなく!
※1時間に4㎞程度のノルディックウォーキングをします
■参加費1回500円
■レンタルポール無料
NW専用ポールをお持ちでない方は、慌てて購入せずにまずは無料のレンタルポールをご利用ください!
(数に限りがございます、お申込はお早めに)
■初回参加は参加費無料!
■お申込みは下の申込みフォームからどうぞ!
----------------------
■デイタイム(火曜日)
開催日12/5,12,19,26
時間:10:00~11:45
集合場所:日産スタジアム
東ゲート広場
※12月12日(火)は都合により開催中止となる場合があります。開催の可否は12月8日(金)にブログにてお知らせしますので、ご了承のほど宜しくお願い致します。
----------------------
■デイタイム(金曜日)
開催日12/1,15,22
時間:10:00~11:45
集合場所:日産スタジアム
東ゲート広場
----------------------
■夕方NW(月曜日)
今シーズンは終了しました
開催日:
時間:17:00~18:30
集合場所:日産スタジアム
東ゲート広場
----------------------
新横浜公園NW参加申込フォーム
新横浜公園NWに参加希望の方は下の申込開始からお進み下さい
👇
【申込開始】
必ず前日正午までにお申し込みください。確認ボタンを押した後に「送信」ボタンを押してください
クラブの紹介
ノルディックウォーキングクラブYOKOHAMAは2009年12月に発足し、以来今日に至るまで横浜市港北区を中心に活動をしています。
誰もが参加しやすいよう
当クラブは会員制ではなくビジター制です。
ノルディックウォーキングに興味があり
一度体験NWをしてみたい方、
継続的に参加して健康維持向上を目指す方、
継続しながらテクニックを向上させたい方など、
ご自身の目的・ライフスタイルに合わせてご参加ください。
リンク

デイタイムNW(金曜日)

今週は晴天が続いています。

IMG_8482_R_20231201202215e24.jpg IMG_8483_R_20231201202213d03.jpg

IMG_8484_R_20231201202212bf0.jpg IMG_8485_R_20231201202210059.jpg

ウォーミングアップ。
IMG_8486_R_20231201202426a3e.jpg

IMG_8487_R_20231201202425093.jpg

IMG_8488_R_20231201202423d70.jpg

IMG_8489_R_20231201202421a2a.jpg

IMG_8490_R_20231201202418a1f.jpg

IMG_8491_R.jpg

IMG_8492_R_20231201202909616.jpg

IMG_8493_R_20231201202906e3d.jpg

IMG_8494_R_20231201202905a30.jpg

IMG_8495_R_20231201202902324.jpg

IMG_8496_R.jpg

IMG_8497_R_202312012028590f1.jpg

IMG_8498_R_20231201203417324.jpg

IMG_8499_R_20231201203415f0f.jpg

IMG_8500_R_20231201203412e31.jpg

IMG_8501_R_20231201203411790.jpg

出発。
IMG_8502_R_20231201203409e13.jpg

IMG_8503_R_202312012034071fe.jpg

IMG_8504_R_20231201203618814.jpg

IMG_8505_R_20231201203616645.jpg

IMG_8506_R_20231201203615761.jpg

IMG_8507_R.jpg

これから春に向けて、大池沿いは何が咲くのでしょう?
IMG_8510_R.jpg

IMG_8511_R.jpg

IMG_8512_R.jpg

IMG_8513_R.jpg

IMG_8514_R.jpg

IMG_8515_R.jpg

IMG_8516_R.jpg

IMG_8517_R.jpg

メドゥガーデン。
IMG_8518_R.jpg

休憩中。
IMG_8520_R.jpg

この芽は何に?菜の花?
IMG_8519_R.jpg

今日のメンバー1。
IMG_8521_R.jpg

今日のメンバー2。
IMG_8522_R.jpg

枯芝フワフワ。
IMG_8523_R.jpg

IMG_8524_R.jpg

中央広場方面へ。
IMG_8525_R.jpg

IMG_8526_R.jpg

IMG_8527_R.jpg

IMG_8528_R.jpg

最後はリング通路。雲が出てきました。
IMG_8530_R.jpg

IMG_8532_R.jpg

IMG_8535_R.jpg

IMG_8536_R.jpg

IMG_8537_R.jpg

IMG_8538_R.jpg

IMG_8540_R.jpg

大変お疲れさまでした。
クールダウン・ストレッチング。
IMG_8541_R.jpg

IMG_8542_R.jpg

IMG_8543_R.jpg

IMG_8544_R.jpg

IMG_8545_R.jpg

IMG_8547_R.jpg

IMG_8548_R.jpg

IMG_8552_R.jpg

IMG_8551_R.jpg

IMG_8553_R.jpg

IMG_8554_R.jpg

IMG_8555_R.jpg

IMG_8556_R.jpg

IMG_8557_R.jpg

今日の新横浜公園ノルディックウォーキング、5.3㎞歩きました。
ありがたいことに、晴れれば暖かく、そして歩けばますます暖かく。
乾燥に気をつけて、次回もしっかりと歩きたいと思います。

デイタイムNW(火曜日)

遠足以外の活動日では、久々の青空でしょうか。

IMG_8359_R_20231128164356d26.jpg IMG_8361_R_20231128164354005.jpg

IMG_8360_R_20231128164352453.jpg

ウォーミングアップ。
IMG_8362_R.jpg

IMG_8363_R_202311281645522ff.jpg

IMG_8364_R_20231128164550173.jpg

IMG_8367_R_20231128164547b1e.jpg

IMG_8365_R_202311281645459e8.jpg

IMG_8366_R_20231128164543790.jpg

IMG_8368_R_20231128165906e9a.jpg

IMG_8369_R_2023112816590488d.jpg

IMG_8371_R_202311281659018c9.jpg

IMG_8370_R_2023112816585858d.jpg

エクササイズ。
IMG_8372_R_20231128165856f4b.jpg

IMG_8383_R.jpg

IMG_8385_R_20231128171552f2e.jpg

IMG_8384_R_202311281715495ff.jpg

基礎練習。
IMG_8386_R.jpg

IMG_8387_R_2023112817154587f.jpg

IMG_8388_R.jpg

IMG_8389_R_20231128171540667.jpg

今日のコースへ出発。
IMG_8391_R_2023112817180352d.jpg

IMG_8392_R_20231128171800b3e.jpg

IMG_8393_R_20231128171758d3e.jpg

IMG_8394_R_20231128171755f66.jpg

富士山が見えました。
IMG_8395_R_2023112817175355f.jpg

IMG_8397_R_20231128171751cc1.jpg

北側園地のモミジバフウがきれいに紅葉しています。
IMG_8399_R_2023112817261443b.jpg

IMG_8401_R_20231128172613770.jpg

IMG_8402_R_202311281726116af.jpg

IMG_8403_R_202311281726102ff.jpg

IMG_8404_R_20231128172610e4f.jpg

IMG_8405_R_20231128172608e8d.jpg

IMG_8406_R_2023112817274337f.jpg

メドゥガーデンで休憩中。畑の新芽は何でしょう?
IMG_8407_R_202311281727435d4.jpg

大池にはカモさんが増えて来ました。
IMG_8409_R_20231128172743d29.jpg

IMG_8411_R_202311281727426de.jpg

IMG_8412_R_20231128172742d09.jpg

IMG_8413_R_20231128172742fe1.jpg

IMG_8414_R_20231128173033d0e.jpg

IMG_8415_R_2023112817303312e.jpg

IMG_8416_R_20231128173033a72.jpg

今日のメンバー1。
IMG_8417_R_20231128173031f0a.jpg

今日のメンバー2。
IMG_8418_R_2023112817303106f.jpg

進みましょう。
IMG_8419_R_20231128173030565.jpg

IMG_8420_R_20231128173325507.jpg

IMG_8421_R_2023112817332549c.jpg

IMG_8422_R_202311281733239ad.jpg

IMG_8423_R_2023112817332207d.jpg

小机フィールドの桜は、かなり落葉していました。
IMG_8424_R_202311281733226ff.jpg

IMG_8425_R_20231128173322b1b.jpg

IMG_8426_R_2023112817355941b.jpg

IMG_8427_R_202311281735574a1.jpg

IMG_8428_R_20231128173557b69.jpg

新横浜公園のススキの原。
IMG_8430_R_2023112817355538f.jpg

リング通路を西から東へ。
IMG_8431_R_20231128173554b52.jpg

IMG_8433_R_2023112817355356c.jpg

IMG_8434_R_202311281738084d5.jpg

大変お疲れさまでした。クールダウン・ストレッチング。
IMG_8435_R_20231128173807a89.jpg

IMG_8436_R_20231128173805a58.jpg

IMG_8437_R_20231128173804d17.jpg

IMG_8438_R_202311281738028e3.jpg

IMG_8439_R_20231128173801ab0.jpg

IMG_8441_R_20231128174402769.jpg

IMG_8442_R_202311281744000d5.jpg

IMG_8443_R_20231128174357ccc.jpg

IMG_8444_R_202311281743551aa.jpg

今日の新横浜公園ノルディックウォーキング、4.5㎞歩きました。
半袖で正解!というような暖かさ。
青空の下のノルディックウォーキングでしたが、後半は徐々に風が強くなりました。
晴れた日には乾燥もしていますので、うがい手洗い、お肌も喉もケアをして過ごしましょう!

秋のNW遠足2023・第3弾~鶴ヶ峰~中山~

今日のスタートはこちら。
CIMG1836_R_20231123185609536.jpg

みなさん無事に集合です。
CIMG1832_R_202311231856095bf.jpg

CIMG1833_R_20231123185608341.jpg

CIMG1834_R_20231123185608543.jpg

相鉄線の駅ですが東急の車両も乗り入れ。
CIMG1835_R_20231123185608ea9.jpg

出発です。
CIMG1837_R_202311231856070f9.jpg

人が多い駅をどんどん離れましょう。
CIMG1838_R_2023112318583750a.jpg

YOKOHAMAネイビーブルー、9000系。
CIMG1839_R_2023112319011378f.jpg

こちらは12000系。
CIMG1840_R_20231123190110919.jpg

東急線。
CIMG1841_R_202311231901083b0.jpg

遊歩道入口に到着。ウォーミングアップ。
CIMG1842_R_202311231901061d8.jpg

CIMG1843_R_20231123190104390.jpg

CIMG1844_R_20231123190103d1b.jpg

CIMG1845_R_202311231913241b7.jpg

CIMG1846_R_202311231913247e5.jpg

CIMG1847_R_20231123191322ed6.jpg

CIMG1848_R_202311231913227f3.jpg

CIMG1849_R_20231123191321d36.jpg

改めて、出発です。少し紅葉。
CIMG1850_R_202311231913191ff.jpg

帷子川親水緑道を進みます。
CIMG1852_R_20231123191657c59.jpg

CIMG1853_R_2023112319165704d.jpg

CIMG1854_R_20231123191657e8b.jpg

CIMG1855_R_20231123191656126.jpg

CIMG1856_R_202311231916563a7.jpg

CIMG1857_R_20231123191655aa6.jpg

CIMG1858_R_2023112319183578e.jpg

CIMG1859_R_20231123191834dfd.jpg

CIMG1860_R_20231123191834eac.jpg

カルガモファミリー。
CIMG1861_R_20231123191834555.jpg

せせらぎの水は澄んでいました。
CIMG1862_R_20231123191834448.jpg

休憩中。
CIMG1863_R_20231123191833cf6.jpg

のどかなせせらぎの次は...。
CIMG1864_R_20231123201119cca.jpg

CIMG1865_R_202311232011185ec.jpg

CIMG1866_R_202311232011169b9.jpg

CIMG1867_R_2023112320111543c.jpg

CIMG1868_R_20231123201113691.jpg

CIMG1869_R_20231123201112bcf.jpg

CIMG1870_R_20231123201418ed1.jpg

長い階段でした。
CIMG1871_R_20231123201416a1f.jpg

さらに長い階段。先ほどより急階段。
CIMG1872_R_20231123201415dc5.jpg

CIMG1873_R_202311232014130d4.jpg

肉眼ではきれいに見えました。白い富士山。
CIMG1874_R_202311232014128f6.jpg

嬉しいおやつをいただいて休憩中。
CIMG1875_R_20231123201412517.jpg

上ったり下ったり~。
CIMG1876_R_20231123201838589.jpg

しっとりとした森の中のような公園。
CIMG1877_R_202311232018387d9.jpg

CIMG1878_R_202311232018375fc.jpg

CIMG1879_R_202311232018374a7.jpg

CIMG1880_R_2023112320183785b.jpg

CIMG1881_R_20231123201835269.jpg

CIMG1882_R_20231123202035d8f.jpg

CIMG1883_R_20231123202035dd4.jpg

CIMG1884_R_20231123202035b36.jpg

CIMG1885_R_20231123202033ffe.jpg

休憩中。
CIMG1886_R_202311232020330c4.jpg

行列ができるほど大人気!ト・イ・レ!
CIMG1887_R_202311232020328c8.jpg

春は桜並木がきれいでしょうね~。
CIMG1888_R_20231123202303995.jpg

CIMG1889_R_20231123202303577.jpg

CIMG1890_R_202311232023022b7.jpg

CIMG1891_R_202311232023024ab.jpg

CIMG1892_R_2023112320230207d.jpg

CIMG1893_R_2023112320230005b.jpg

CIMG1894_R_202311232024310c2.jpg

CIMG1895_R_20231123202430cea.jpg

お~!きれいに色づいたメタセコイア。見ごたえがあります。
CIMG1896_R_2023112320242828f.jpg

CIMG1897_R_20231123202428de7.jpg

CIMG1898_R_20231123202428f96.jpg

CIMG1899_R_20231123202427039.jpg

CIMG1900_R_20231123202652a65.jpg

CIMG1901_R_202311232026527fd.jpg

CIMG1902_R_202311232026503ca.jpg

CIMG1903_R_20231123202650aaa.jpg

CIMG1904_R_20231123202649404.jpg

歩きやすい道が続きます。目指せ里山ガーデン!
CIMG1905_R_202311232026472da.jpg

着きました。本日のメンバー。
CIMG1906_R_20231123203038b2c.jpg

園路を進みます。
CIMG1907_R_202311232030381ae.jpg

キョロキョロ。
CIMG1908_R_20231123203038734.jpg

イベント期間外は休日でも静かです。
CIMG1909_R_20231123203038c27.jpg

森の中を進みます。
CIMG1910_R_20231123203037aeb.jpg

CIMG1911_R_202311232030377eb.jpg

CIMG1912_R_20231123203422e4f.jpg

CIMG1913_R_202311232034212fa.jpg

CIMG1914_R_20231123203420efc.jpg

CIMG1915_R_202311232034201ae.jpg

ランチタイム!あんぱんだったりおにぎりだったり。
CIMG1916_R_202311232034202c1.jpg

CIMG1917_R_2023112320341853e.jpg

CIMG1918_R_202311232036229dd.jpg

CIMG1919_R_202311232036215a7.jpg

CIMG1920_R_20231123203620504.jpg

食後、出発前のストレッチング。
CIMG1921_R_202311232036198a6.jpg

CIMG1922_R_20231123203619dfd.jpg

CIMG1923_R_2023112320361766d.jpg

CIMG1924_R_202311232038309d6.jpg

CIMG1925_R_20231123203828d11.jpg

この先、里山ガーデンから四季の森公園へ。
CIMG1926_R_20231123203827d5f.jpg

CIMG1928_R_202311232038257b5.jpg

CIMG1929_R_20231123203824839.jpg

CIMG1930_R_20231123203824f8b.jpg

CIMG1931_R_2023112320404314c.jpg

CIMG1932_R_202311232040421c0.jpg

CIMG1933_R_20231123204042b61.jpg

CIMG1934_R_20231123204041330.jpg

CIMG1935_R_202311232040415e7.jpg

CIMG1937_R_20231123204041781.jpg

四季の森公園。この公園も奥が深いです。
CIMG1938_R_202311232044416da.jpg

CIMG1939_R_202311232044406e6.jpg

CIMG1940_R_2023112320443826b.jpg

CIMG1941_R_20231123204438e5d.jpg

山道はゆずり合い。
CIMG1942_R_20231123204438a8a.jpg

CIMG1943_R_20231123204437d11.jpg

CIMG1944_R_20231123205351fca.jpg

CIMG1945_R_202311232053514dd.jpg

CIMG1946_R_20231123205350f7d.jpg

CIMG1948_R_20231123205350cf3.jpg

このエリアでは森林浴。
CIMG1949_R_202311232053488bc.jpg

CIMG1953_R_20231123205348262.jpg

CIMG1954_R_2023112320561595f.jpg

CIMG1955_R_20231123205615afb.jpg

CIMG1956_R_20231123205614958.jpg

CIMG1957_R_202311232056148d4.jpg

CIMG1958_R_20231123205614ab4.jpg

最後に鮮やかな紅葉が見られました。
CIMG1960_R_20231123205613f63.jpg

振り向いて~。
CIMG1962_R_20231123205837424.jpg

CIMG1963_R_20231123205837bf3.jpg

もう一度、振り向いて~。
CIMG1964_R_20231123205836a64.jpg

ツワブキ。
CIMG1965_R_20231123210035eee.jpg

大変お疲れさまでした。クールダウン・ストレッチング。
CIMG1966_R_20231123210033e82.jpg

CIMG1967_R_20231123210031e52.jpg

CIMG1968_R_20231123210029d74.jpg

秋楡の木の周りで。
CIMG1969_R_20231123210028458.jpg

CIMG1970_R_20231123210026765.jpg

CIMG1971_R_202311232103436ba.jpg

CIMG1972_R_20231123210343b4f.jpg

CIMG1973_R_20231123210342507.jpg

CIMG1974_R_202311232103420ef.jpg

ご参加の皆さん。
CIMG1975_R_202311232103411ae.jpg

たまにはふたりで。全員完歩、イェーイ。
CIMG1976_R_202311232103414e3.jpg

今日の秋の遠足第3弾、鶴ヶ峰から中山コース11.5㎞歩きました。
自然豊かなアップダウンコース、所々で紅葉も見られ良かったです。
なにより穏やか暖かな晴天の中でのノルディックウォーキングは最高でした。
みなさまお疲れさまでした!


おまけ。カワセミくんをさがせ!
CIMG1978_R_2023112321065123f.jpg

本日の、望遠対応。拡大処理。
CIMG1979_R_20231123210649973.jpg


冬のNW遠足・2023~第1弾~のご案内

※当クラブの遠足は、NW経験者で、主に通常の新横浜公園NWにご参加いただいた経験のある方を対象とさせていただきます。

~ NWCY official ~
【冬のノルディックウォーキング遠足2023~第1弾~茅ヶ崎へ】

冬のノルディックウォーキング遠足、第1弾のご案内です。
横浜から少し足をのばします。環境の良い公園や海沿いの遊歩道を歩きます。
距離は10kmほど、高低差もそれほどなく、冬のノルディックウォーキングを気持ち良く楽しみましょう。

IMG_4899_R_20231008224851d6c.jpg IMG_4896_R_202310082248464fe.jpg

IMG_4900-2_R.jpg

◆開催日:12月10日(日)
◆集合:10時00分 茅ヶ崎駅改札口(JR)
◆解散:14時00分頃 茅ヶ崎駅(JR)

■参加費500円(保険含む)
■レンタルポール必要な場合はお問合せください。
■締切りは12月5日正午まで(定員20名程度。定員に達した時点で締め切ります。)

【雨天中止について】
※万一、雨天中止の場合は当日朝7:00までにメールにてご連絡させていただくとともに、ブログにてご案内させていただきます。

【連絡事項】
※当日朝少しでも体調が優れないと感じた場合は、参加を中止してください。
※食べやすい軽食をご持参いただき、手指消毒をしっかりと行ってください。

お申し込みはいつもの、
新横浜公園NW参加申込フォーム👇【申込開始】からどうぞ。 

デイタイムNW(金曜日)

今朝は冷たい雨です。

IMG_8174_R_20231117203321a42.jpg IMG_8175_R_20231117203319a9d.jpg

IMG_8176_R_20231117203439997.jpg

ウォーミングアップ。
IMG_8177_R_20231117203436fca.jpg

IMG_8178_R_20231117203434a82.jpg

IMG_8179_R_20231117203431e57.jpg

IMG_8180_R_2023111720342801a.jpg

IMG_8182_R_2023111720342671e.jpg

IMG_8183_R_20231117203655d41.jpg

IMG_8184_R_20231117203652432.jpg

IMG_8186_R_2023111720365059d.jpg

今日のコースはリング通路です。
IMG_8188_R_20231117203647941.jpg

IMG_8189_R_20231117203645f86.jpg

トウカエデが雨でもきれいです。
IMG_8190_R.jpg

路面が濡れているとポールがすべりますが、腕を後ろまで振る練習になります。
IMG_8192_R.jpg

IMG_8193_R_2023111720411519c.jpg

IMG_8194_R_20231117204112b6b.jpg

雨の日はエクササイズタイムが必ずあります。
IMG_8195_R_20231117204110b5c.jpg

IMG_8196_R_2023111720410724a.jpg

IMG_8197_R.jpg

IMG_8198_R_20231117204400f0f.jpg

IMG_8199_R_20231117204358114.jpg

IMG_8200_R_202311172043554fa.jpg

IMG_8202_R_20231117204353820.jpg

IMG_8203_R_20231117204350112.jpg

IMG_8204_R_2023111720434848e.jpg

IMG_8205_R_20231117204531106.jpg

IMG_8206_R_20231117204528313.jpg

IMG_8207_R_2023111720452660c.jpg

もう1周歩けそうです。
IMG_8210_R_2023111720452340f.jpg IMG_8211_R_202311172045204ca.jpg

IMG_8213_R_202311172045176a2.jpg IMG_8214_R_2023111720465176f.jpg

今日のメンバー1。
IMG_8215_R_20231117204740fb6.jpg

今日のメンバー2。
IMG_8216_R_20231117204740d4b.jpg

ゴールまであと少し。風が出てきました。
IMG_8218_R_20231117204738d71.jpg

大変お疲れさまでした。
クールダウン・ストレッチング。
IMG_8219_R_20231117205026da8.jpg

IMG_8220_R_20231117205023142.jpg

IMG_8221_R_20231117205021e6c.jpg

IMG_8222_R_20231117205018832.jpg

IMG_8223_R_20231117205016d4c.jpg

IMG_8224_R_20231117205013be4.jpg

IMG_8225_R_20231117205339c1d.jpg

IMG_8226_R_20231117205337c26.jpg

IMG_8227_R_20231117205334e4d.jpg

今日の新横浜公園ノルディックウォーキング、3㎞歩きました。
晴れた日は歩くことがメインですが、雨の日は歩く時間を短めにして、
エクササイズをしたり、筋トレをしたりしています。
ご了承いただけると嬉しいです。
来週は祝日に遠足がありますが、火曜日と金曜日、活動はありません。
よろしくお願いいたします。


カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
ノルヨコサテライト教室
★運動を目的とした方のための教室です
★歩くコースは公道の為、基本一列で歩きます
★毎回4㎞程度は歩きます
-----------------------------
-----------------------------
<北山田コクプ教室>
~毎月第1・第3水曜日~
■集合:横浜国際プール正面入口前
■時間:13:30~15:00
■参加費:1回500円
■レンタルポール無料
■開催日:12/6,12/20
-----------------------------
北山田コクプNW教室申込みフォーム
北山田コクプNW教室に参加希望の方は下の申込開始からお進み下さい
👇
【申込開始】
必ず前日正午までにお申し込みください。確認ボタンを押した後に「送信」ボタンを押してください